696件の商品がございます。
セミダブルベッドのカテゴリ一覧
大人っぽい 棚・コンセント付きモダンデザイン収納ベッド (セミダブル)
36,080~93,900 円
スタイリッシュなストレートライン 宮付きフロアベッド(セミダブル)
19,984~42,790 円
スタイリッシュなスチールのフレーム パイプバンクベッド
71,640 円
頑丈設計 シェルフ棚・引出収納付フローリング調デザイン小上がり (セミダブル)
63,646~105,812 円
他にはない漆黒の雰囲気に包まれて ブラックモダンベッド (セミダブル)
94,320~157,386 円
布団派におすすめな優れもの 大容量収納ベッド 引出し4杯付 (セミダブル)
56,312~90,046 円
寝返りができる棚・コンセント・ライト付き幅広電動介護ベッド (セミダブル)
150,684~243,674 円
1年中快適な通気性 パイン材高さ3段階調整脚付きすのこベッド (セミダブル)
34,082 円
温かみのある天然木パイン材使用 階段付き木製ロフトベッド (セミダブル)
120,182 円
お部屋をすっきり見せる コンセント付き引き出し収納ベッド(セミダブル)
29,186~53,826 円
ラグジュアリーなレザーの表情 モダンデザインベッド (セミダブル)
68,046~126,253 円
狭い部屋でもスッキリ 新・ショート丈脚付きマットレスベッド (セミダブル)
53,253~85,520 円
スマートデザイン 棚・コンセント付きデザインすのこベッド (セミダブル)
56,312~106,180 円
クラシカルな雰囲気の ハイバックレザーデザインベッド (セミダブル)
62,774~85,580 円
洗練されたくつろぎの時間 LEDライト・コンセント付き収納ベッド (セミダブル)
63,646~128,180 円
洗練された空間 リクライニング機能付レザーフロアベッド ホワイト (セミダブル)
73,895~103,560 円
高級感あるウォールナット 宮棚・照明付きフロアベッド (セミダブル)
45,883~160,824 円
軽い×丈夫×シンプルで使いやすい 国内製造 桐すのこベッド (セミダブル)
90,858~189,932 円
家族みんなで 棚・コンセント・LED照明付き 連結ローベッド (セミダブル)
38,805~65,294 円
これだけでスッキリ収納 スライド収納付き_大容量チェストベッド (セミダブル)
92,853~141,253 円
696件の商品がございます。
該当商品件
セミダブルベッドをご購入する際のご参考にしてください。
セミダブルのサイズ
マットレス幅約120cm。シングルとダブルの中間が、セミダブルベッドのサイズです。たかが20cmされど20cmで、シングルよりかなり余裕があるという感じがします。身長が高いかたは、ロングサイズのベッドにするのもいいのですが、ロングはあまり一般的に普及していないので、普通の長さでセミダブルにするという方が、選びやすくていいかもしれません。横幅に余裕がでると、縦の狭さも意外と気にならなくなります。
日本では知られているこのサイズですが、海外へ行くとほとんどセミダブルというものを見かけません。シングルの幅が110cmと大きめなこともあります。その上が140cm前後のダブルで、セミという名前をつけて細かく刻む習慣はないようです。こういうところにも、日本人の細かさや住宅事情が反映されているのでしょうか。
ちなみに、マットやそれにつける用品類については豊富なセミダブルサイズですが、上にかける毛布や布団類には、専用のサイズがないこともあります。もともとマットレスとぴったり同じ大きさではありませんから、シングル用でも足りますし、ゆったりダブルを使ってもいいです。本サイトでは、布団のコーナーでセミダブルサイズも扱っていますので、ちょうどいいものが組み合わせられます。
セミダブルベッド選びのコツ
シングルベッドのコラムでもお話ししましたが、毎日寝るためのものですから、まずご自分に合ったマットレスを選ぶことに重きを置いて、それに合ったフレーム、用品を選んでいっていただきたいと思います。最近は収納、照明などのオプション機能、デザイン性に工夫を凝らしたフレームが多く、「デザイン性があって収納もたっぷり」とか「棚があって便利だけれどスマート」という風な、やや欲張りや要求にもこたえられるようなフレームも揃っています。ボリュームのあるマットレスを選ぶなら薄めでコンパクトに見えるフレームに、ウレタンなど中身の詰まったマットレスなら通気性よく、すのこを使ったすっきりしたフレームに、といった具合にバランスを考えて、なおかつ色や素材も気に入ったフレームをお選びください。
ベッドを部屋の真ん中近くに置いてサイドテーブル、という配置は理想的ですが、スペース的に難しいというお部屋が多いと思います。それでも手元用の照明は欲しいし、スマホにタブレット、リモコンといった大事なものも手放せませんね。ヘッド部分に棚や照明がついたフレームは、その部分が小さくても結構便利で、活用度は高いです。