49件の商品がございます。
可動棚で自由にレイアウトできる 多目的収納ラック (幅90cm)
18,568 円
アイディア次第でコーディネートの幅が広がる 収納棚3段
14,000 円
可動棚で自由にレイアウトできる 多目的収納ラック (幅30cm)
9,671 円
自由に取り付け可能 マルチカラーボックス 3ドアタイプ
15,569 円
たっぷり収納で本をきっちり整理整頓 ブックシェルフ 幅80cm
8,700 円
魅せる収納と隠す収納が自由自在 ディスプレイラック 幅120cm
20,100 円
可動棚で自由にレイアウトできる 多目的収納ラック (幅60cm)
13,471 円
小物の整理に大活躍なおしゃれツートンカラー 3段ラック
4,400 円
抜群にオシャレな見せる収納 ディスプレイラック 幅120cm
19,300 円
大人気の定番デザインと抜群の収納力 カラーボックス
4,500 円
シンプルで使いやすいデザイン・機能性に優れた ディスプレイラック
11,700 円
自由に取り付け可能 マルチカラーボックス 5ドアタイプ
15,569 円
使い方自由 たっぷりしまえる リビング収納 扉付きカラーボックス
13,970 円
ころんとした取っ手の可愛らしい引き出し付きボックス キューブボックス 引出し2杯
4,000 円
お手頃サイズのラックで整理整頓 2段ラック(扉1枚付き)
3,960 円
木の質感がアンティークにもナチュラルにも馴染む 組立簡単ボックス3段 グレー
4,300 円
180cmのハイタイプだから高さを生かした収納ができる 多目的棚(ブラウン)
8,700 円
やわらかいナチュラルなグレーの木目調 組立簡単ボックス3段
6,800 円
飾って見せるフラップ扉タイプの収納ボックス キューブボックス フラップ扉
3,400 円
落ち着いたブラウンカラーのシンプルなデザイン キューブボックス 引出2杯
4,000 円
49件の商品がございます。
カラーボックスをご購入する際のご参考にしてください。
カラーボックスの特色
どこにでも気軽に置いて、用途を問わず自由に使えるのがカラーボックスの特徴です。よくあるシンプルな白い2~3段のものから、木目調で、扉のついた大型のものまで揃っています。素材はほとんどが木の合板ですが、中には再生紙でできたボックスもあります。軽くて扱いやすく、処分にも困りません。よほど濡らしたりしなければ、意外と丈夫ですよ。
カラーボックスは縦横も自由で、同じものを組み合わせて置いてもおさまりがいいので、好きなボリューム、好きな形でお使いいただけます。いくつか横に並べればリビングボードのかわりにもなりますし、小型のものならサイドテーブルとしても使えるでしょう。最近は、小さいボックスを戸棚の上に置き、天井との隙間を埋めて、収納兼耐震補強ツールとして使っている例も見られます。パズルのようにあれこれ組み方を変えて、楽しんでみてください。
クロゼットや物置に入れておいても便利です。我が家でも、仕切りも何もない収納庫にカラーボックスを置いて、洗剤やティッシュ、掃除用具など、細かいものをしまうのに使っています。カバンや帽子など、クロゼットの中でごちゃごちゃしがちなものを整理しておくにもいいです。
カラーボックスの使いかた
とりあえず急いで収納が欲しいというときや、引越し予定がある、仮住まい、などの場合は、1列で2段か3段の、一番使い勝手のいいタイプにするのがおすすめです。あまり大きいとレイアウトを変えづらいですし、いくつか組み合わせて好みの収納を作るにも使いやすいです。単体ではもちろん、同じものを複数並べたり、もっと小さいものと組み合わせてシステム収納のようにしてもいいしょう。
色のバリエーションもありますから、同じ色でなくてもかまいません。たとえばダークの木目調と白を交互に組み合わせて、ツートンカラーで遊んでみてはいかがでしょうか。またはお子さん用に、ピンクと白とか、ブルーとか、きょうだいで色分けをしてみてもいいと思います。自分専用のものや場所を持つのは嬉しいことですし、それを管理する責任感も出ます。
カラーボックスは間に合わせ用の収納だとか、重厚感に欠けるというイメージをもたれがちですが、レイアウトと中身の入れかた次第で雰囲気は変わります。物を詰め込みすぎず、分類して、あるところはきっちり詰め、あるところは余裕をもたせて小物を置くといっためりはりをつけると、全部がオープンでもきれいに、落ち着いて見えます。