TOP >
スタイルによるソファの種類
スタイルによるソファの種類
ここではソファの種類をスタイルに分けてご説明いたします。
スタイルによるソファの種類
当店ではソファをスタイル別に「カウチソファ」「デザナーズソファ」「ローソファ」「アジアンソファ」「レトロソファ」「レザーソファ」などに分けています。お部屋の広さやソファの用途などによってお選びいただけたらと思います。
- カウチソファ
- カウチポテト族で有名なカウチソファです。「カウチソファ」というのは店によって定義が異なることがありますが、当店では「カウチソファ」はソファの両端に肘掛けが付いているタイプのソファを「カウチソファ」と呼んでいます。また、右端または左端のソファが脚を伸ばせるようになっているタイプを「コーナーカウチソファ」と呼んでいます。カウチソファはおそらくソファの中では最も有名でよく聞くタイプではないでしょうか。そのため非常に多くの種類があります。カラーやデザインも多くの消費にから選ぶことができると思います。部屋のデザインや広さなどによって、楽しみながらお選びいただけると思います。
- → カウチソファを見る
- デザイナーズソファ
- 有名デザイナーによってデザインされたソファを一般的にデザイナーズソファと呼んでいます。当店でもそのようなソファのことを「デザイナーズソファ」と呼んでいます。ル・コルビジェソファやバルセロナチェアといったところが有名ではないでしょうか。現在のデザイナーズソファのほとんどはリプロダクトと呼ばれている商品です。これは版権がきれたデザイナーズソファを各メーカーが製造してるものですので、比較的安価で販売されているというメリットがあります。当店でもコルビジェやバルセロナチェアなどのリプロダクトを販売しております。
- → デザイナーズソファを見る
- ローソファ
- こちらはその名の通り、ロースタイルのソファになります。床に直接置くタイプのものが多いため、直接床に座っているような感覚があります。1人掛け用のものから3人掛け用のものまであります。またロースタイルと言っても、短い脚がついているもの、脚が付いていないもの、ソファベッドになるもの、リクライニング機能が付いているもの、といったように、カラー、デザイン、機能は様々です。ロースタイルの次に何を求めるか、例えばベッド機能を求める、カラーを求める、といったように、優先順位を決めてお選びいただけると自分の理想のローソファが見つけやすいと思います。
- → ローソファを見る
- アジアンソファ
- アジアンソファはアジアンテイストにデザインされたソファです。主に素材をアジアンテイストにしているソファがほとんどです。素材にアバカ材を使っているソファやウォーターヒヤシンス素材を使ったソファなどが多いのですが、そうすることで見た目や臭いがアジアンテイストになります。アジアンテイストのソファは、カラーがナチュラル系かブラウン系が多いです。部屋をアジアンテイストにしたいという方や、アジアンの雰囲気の中で過ごしたいといった方は一度どんなソファかご覧いただければと思います。
- → アジアンソファを見る
- レトロソファ
- レトロソファは昔ながらの雰囲気をもったソファです。素材や形をレトロな雰囲気にすることで、ソファ全体が昔ながらのテイストになります。カラーはグリーンやナチュラル、ブラックなどが多いです。レトロソファは1人掛けタイプと2人掛けタイプといったように、複数のソファを組み合わせてご購入されるお客様が多いのですが、1脚だけですと部屋にレトロ感が出ないという理由のようです。レトロソファを部屋に置くと、懐かしいカフェのような雰囲気を出すことができますので、非常に落ち着いた部屋になると思います。
- → レトロソファを見る
- レザーソファ
- レザーソファは素材にレザーを使っているため、高級感やラグジュアリー感を持っているソファになります。素材に本皮や合皮を使っていますので、飲みこぼしなどした際には、すぐにサッと拭き取ることができます。カラーは部屋に合わせやすいように、ブラックかホワイトのソファが多いですが、中にはブラウン系やレッド系のカラーのレザーソファもあります。ちょっと人とは違ったカラーで目立たせたいといったような場合には、このようなカラーを選ばれてもよいかもしれません。
- → レザーソファを見る